2008年12月17日水曜日

特別支援教育の勉強

特別支援教育に関わっている方々はどうやって勉強しているんだろう。
現場で子供たちに向かいながら実践から学ぶことが一番なんだろう。
私のように興味はあっても、支援の具体的方法を知らない人にとって
身につけられる知識はないものかと探してみて、行き当たったのが↓。


「日本ブログ村」の中の「教育ブログ」の「特別支援教育」

特別支援教育関連のブログの集まりで大変参考になります。
教員、コーディネーター、支援員、保護者など様々な立場の人からの
発言が読めて興味深く、早速私も参加しています。

TOSSランド
教員向けのサイトですが、場面に応じて色々なアイデアが蓄積されていて
面白いです。特に子どもに何か言われた時の切り返し方などはユーモアが
あって、教育現場でなくても家の中でも使ってみようと思いました。

発達障害教育情報センター
今一番参考にしているサイト。
「読むのが苦手な子」「書くのが苦手な子」など具体的な困難に合わせた対応策が
動画で説明されていて助かります。
もっともっと事例を増やしていただきたいです。

鳥取大学の井上雅彦先生の井上研究室
先日もWeb講座を受講しました。
次回も募集があれば参加したいと思っています。

NPO法人 えじそんくらぶ
当事者の立場によるサイトなので、即使える技術が学べそうです。
特に講座や研修会などの動きが活発なので是非機会があれば参加したいです。
特にソーシャルスキルトレーニングあたりは興味深々です。

強度行動障害ホームページの中の研究一覧
私の担当する生徒は「行動障害」という名前をもらっているようなので
参考にさせていただいてます。

本も色々出ているようですが、そもそも障害自体個人差が激しく
その場で効果があっても一般化できるかどうかについては、
全体を網羅していないのではないかという意味で
信憑性が低い感じがしています。

仮に一般論を習得したところで、目の前の子どもに向かう時に
役立つのかもまだ掴めていないので、実践が始まってから
必要に応じて探した方がいいのかも。

また、私が見た印象では関西の方が特別支援教育に対する取組みは
進んでいるようで関西方面での集まりは結構見かけるのですが、
関東でも沢山開催して欲しいものです。
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

0 件のコメント: